塚本鍛冶工業トップページ > 重ちゃんの鍛冶屋 > 重ちゃんの鍛冶屋

重(しげ)ちゃんの鍛冶屋

重ちゃんの鍛冶屋

「重ちゃんの鍛冶屋」の愛称で親しまれる、塚本鍛冶屋は、農鍛冶を専門として、田畑を耕す備中、文化鍬、おうちゃくなどの製作、修理を行っています。

塚本鍛冶屋について

農鍛冶備中、文化鍬、おうちゃく

 塚本鍛冶屋は塚本八十吉(先代)が明治末期から続く鍛冶屋の3代目として豊田市で創業したのが始まりです。
 鍛冶屋とは製鉄に従事する「大鍛冶」、刀鍛冶(刀工)を「小鍛冶」、包丁や農具、漁具、山林刃物などを扱う「野鍛冶/農鍛冶」に大きく3つに分類されます。
 塚本鍛冶屋は農鍛冶を専門として田畑を耕す備中、文化鍬、おうちゃく(左図参照)などの製作、修理を主な商いとしていました。八十吉の三男である塚本重夫は先代からの技を継承し、今もなお現役の農鍛冶工として活躍しています。

鍬の修理方法について

鎌鍛冶 1)修理前の鍬

鎌鍛冶2)コークスを燃やして炉に火を入れます。

鎌鍛冶3)すり減った刃先に軟鉄を鍛接します。

鎌鍛冶4)刃先に鋼を鍛接します。

鎌鍛冶5)不要な部分をカットします。

鎌鍛冶6)刃先をグラインダーで整形します。

鎌鍛冶 7)最後に焼入れをします。

鎌鍛冶8)焼入れをすると鍛接した鋼の部分が白くなります。

鎌鍛冶9)修理完了

*修理の依頼はこちらから


重ちゃんの鍛冶屋紹介ムービー